- トライシグナル trisignal
真依です。

こんばんは
この前、ひめキュン時代からお世話になってる
西槇さんの写真展に行って感じたことを
途中まで書いてたんだけど、ラジオで話してからにする!
来週のラジオ、ぜひきいてねっ。
今日、とあるドラマをみよって(今放送中のドラマではないよっ)
「年甲斐もなく…」って言葉が自分の頭に出てきたんよ。その言葉が出てきた自分にびっくりしたしすごくイヤだった!(笑)
だって、年がなんなん!って感じやん!
わたしは年齢でどうこう言われたくないし、好きなことを好きなときにできる行動力ってかっこいいって思ってるしそういう人間でありたいって思っとるのに、そんな言葉が自分からポッとでてきて自分にちょっとショックだった〜(笑)
まあでも、このドラマで起こったことは
叔父が甥にイヤなことを仕掛ける。みたないな流れやったけんそのシーンに対して自分の中から出てきた「年甲斐もなく」って言葉にそこまで自分にショック受けんでいっか、とも思ったんやけど「年甲斐もなく」ってなんかそんなにいい言葉じゃないように感じて、なんかモヤモヤしたけんブログに書いてみた(笑)
ブログに書いたけんモヤモヤが解消するわけでも何でもないけど自分の感じたことの記録として、、。
1つの物事に対しての考えって、今日と明日じゃ違うし、ほんとに日によって変わるけん
自分の本当の意見はどれなの〜〜〜〜って
思うし迷うし悩むけど、自分の中で結論出せぬまま時間がなくて外に出さないかんくて、その日の考えを外に出したら次の日後悔したり、その次の日はそれでよかったんだ!って思ったりで、自分が自分に手を焼いてる(笑)
それによって自分を知れてきてる気もする。
ちょーーーーーーーーーっとずつではあるけど
こうだからこうしたい。とかちゃんと言えるようになってきた気がする。
毎日何かしらどんな小さいことでも「がんばる」ことをして、自分が頑張ったことに毎日は今はできんけど後々でもいいけん気づける人で居りたいなぁ。
おやすみ😘